息子と発達障害

言葉の発達に遅れがある息子(ぴよ太郎)と両親のブログ

【歯科医院のコロナ対策】歯が痛い‼︎でも歯医者さんでの感染が心配

歯医者

こんばんわ。

ぴよ太郎ではなく母である私ごとですが、このGW中に
「歯が痛い‼︎激痛‼︎」
という緊急事態になってしまいました。

少しの痛みなら、歯医者さんに行くのは、もの凄く躊躇したと思います。

「スーパーでの買い物も」
「エレベーターに乗るときも」
普段色々対策しているのに

マスクを取られ、口を開けっ放しにしないといけないなんて、何と無防備な‼
想像しただけで恐怖…
なのですが、今回は激痛で躊躇する余裕もなく歯医者さんに行ってきました。

今日は歯科医院がとっていた『コロナ感染対策』を紹介していきたいと思います。

 

 

 


スポンサーリンク

緊急事態宣言中の歯科医院はどんな感じ?

基本的には予約が必要なので待合室には1人か2人、多い時で5・6人の患者さんがいました。
普段は歯科矯正治療の子供も多いのですが、今日は子供は全く居ません。

いつもに比べると、かなり患者さん少ないです。
しかし予想していたよりも沢山来てるなと感じました。

コロナ感染対策は何をしていたの?

歯科医院では普段も感染予防対策をしてくれています。

コロナ対策で新しく加わったものは

  • 入り口のドアは開けっ放し
  • 受付は飛沫防止のビニールシート設置している
  • 待合室のソファーの配置が患者さん同士が向き合わないように変わった
  • 患者と付き添いが2人以上の場合、待合室は使わず院外で待つ
  • 予約なし、もしくは当日予約の場合、院外で待たされることもある
  • 待合室の雑誌がない
  • 検温
  • 健康状態、渡航歴などのアンケート

他にもスタッフの昼食、休憩方法も3密にならないようにしているそうです。

私の激痛の理由は?

治療をして被せていたものが取れてしまっていたのに、そのままにしていたら、その歯が折れてしまって痛みがあったようです。
銀歯などの被せがとれてしまって、歯が欠けたり折れたりすることは、よくあることらしいです。

 

 

こんな感じで私の感想としては、歯医者に行ってもコロナ感染の心配はなく安心して治療をしてもらうことができました。
結果、歯がこんなことになるなら、早く歯医者さんに行けばよかったなと後悔してます。

治療に行くのどうしようかと迷ったら、自己判断せずに、歯医者さんに相談して治療に行くか、行かないのかを検討することをおすすめします。

今日もご購読いただきありがとうございました。
それでは皆さま、引き続き不要不急の外出は控えながら一緒に頑張りましょう♫

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

 

スポンサーリンク

 

言語の成長!?進化する【エコラリア】

こんにちわ。

午後のニュースで、政府は水面下で全国を対象に緊急事態宣言を約1ヶ月延長する方針で動いているという報道がありました。

ぴよ太郎の成長の為には、色々外に連れ出し経験させ、感じてもらいたいと思っていたので、今の外出自粛期間が、ぴよ太郎にどのような影響をもたらすのか…
と、不安いっぱいだったのですが、何かもう吹っ切れた感じです。

『おうち遊園地』ならぬ『リアルおうち療育センター』作りたいと思います!
すっと購入を迷っていた、トランポリンも購入しましたし!! 

www.piyotaro-blog.com

『リアルおうち療育センター』が完成したら、また記事にしたいと思います。

さて今日はぴよ太郎の、『エコラリア』について書いていきたいと思います。

 

 

世間でよく耳にする、おうむ返しのことである『エコラリア』

母と子

単語がまだ数個しか言えなかった頃は、ぴよ太郎には全く関係のないものでしたが、単語が10個、20個と言えるようになった頃、好きな言葉を繰り返し言うようになりました。

少しても単語を増やしたくて、テレビも見せたし、歌もたくさん歌ったし、喋りかける言葉も毎回同じトーンで、同じ言い方になるように心がけていました。

その結果、朝から晩までエコラリアのぴよ太郎が出来あがりました!!

エコラリアには、相手が言った言葉を直ぐにそのまま返してしまう、『即時エコラリア』と、テレビのCMや好きなキャラクターのセリフなど、耳にしてから時間が経った後、繰り返し真似をする、『遅延エコラリア』の2種類がありますが、ぴよ太郎は『遅延エコラリア』が殆どです。

 

遅延エコラリア

①イメージからの連想

ぴよ太郎の場合は、通常は何か目に入ってきたものからイメージして、好きなテレビのワンシーンの再現をしたりしています。
最近は、イメージして歌を歌うことが多いです。

「ん?なぜ今この歌??」

目線の先を見て
「あぁ、○○に見えるね!だから○○歌ってるんだ!!」
と言うと嬉しそうに、こちらを見ながらニコニコ歌います。

その姿は本当に可愛く思え、ほっこりします。
ぴよ太郎は、自分に注目して欲しい、共感して欲しいと常に思っているようです。

ただ、こちら側が呼びかけても、なかなか注目してくれませんし、共感もなかなかしてくれません。
本当に自分中心のわがままなやつですが…

今は24時間一緒だから、ぴよ太郎の発音悪くても
「テレビのあのシーンか」
「これが○○に見えるのか」
と連想出来ますが、これからは親子分離の療育園です。

ぴよ太郎の言ってる言葉や歌ってる歌で、私が今までのように連想し共感出来るのか少し不安です。
今の信頼関係は、少なからず一緒の時間の中で成り立っている部分もあるでしょう。

②状況とは全く関係しない

例えば、熱があって体調が悪い、眠い、怒られたなど情緒不安定になったときのぴよ太郎は、
「もう一回」
「なすび」
など、全く状況にそぐわない意味不明な言葉を繰り返し発します。

インフルエンザになったとき、丸2日程全く意味のない独り言を朝から晩まで言われ、意思疎通が完全に出来ない状態でした。
普段は一方的ではあるのですが、コミュニケーションをとってくるので、これがどんなに有難いことかと痛感しました。

 

即時エコラリア

今までは、ぴよ太郎に『即時エコラリア』の兆候は出ていませんでした。
というか、まだそのレベルに達していなかったというか…

ぴよ太郎は、こちらが話しかけてもなかなか聞いてくれませんでしたので、『即時エコラリア』とは無縁でした。
それに私が1回言ったくらいで、真似して同じことを即時に言えるなんて…
でしたが、最近『即時エコラリアかな?』と感じることがしばしばあります。

エコラリアって嫌なイメージですが、
「私の言ったことを、ちゃんと聞いてくれたんだ」
「1回聞いて真似して発声出来るようになったんだ」
と前向きに、成長したなと感じることができます。

ぴよ太郎の『即時エコラリア』には、
「言われたことの意味が理解出来なくて、単にそのまま返す」
「指示されたことを自分で繰り返し言うことで、確認しながら行動している」
2つのケースがあるようです。

 

3歳4ヶ月現在の言葉の発達

現在のぴよ大郎は、簡単な二語文と、パターン化された三語文を使い、色々と自分の要求をしてくるようになりました。
要求することは出来るのですが、挨拶など、コミュニケーションが必要なものは苦手です。
しかし、ぴよ太郎は、この場所、このタイミングでは、この言葉という、場面に応じて言葉をセレクトするのは得意です。
言葉そのものの意味は分からなくても、側から見れば上手に喋れているように見えます。

例えば、朝起きて私が目を見て
「ぴよ太郎」
と声を掛ければ、
「おはよう」
と言いますし、私が疲れて横になっていれば、
「大丈夫?」
と言ったりします。

ただ、おそらく言葉の意味は分かっていません。
それでも、私と言葉でのコミュニケーションを、楽しんでくれているのだと思います。

いつかはぴよ太郎と本当の会話が楽しめるように、今は人とのやり取りが楽しいと思ってもらえるよう、私の頑張り期です!!

 

今日もご購読いただきありがとうございました。
それでは皆さま、引き続き不要不急の外出は控えながら頑張りましょう♫

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

ぴよ太郎は偏食? こだわり? マック『ハッピーセット』大好きな3歳児

こんにちわ。
さて、今日はぴよ太郎が、毎日でも口にしたい大好きなマクドナルド(以下マック)の『ハッピーセット』や偏食、こだわりについて書いていこうと思います。

 

 

ぴよ太郎は偏食なの?こだわりがあるの?

初めての食べ物は絶対に口にしない!!

そういえば、少し前までは家にあるオモチャをよく口に加えたりしていましたが、最近はあまり見かけなくなりました。

元々自分のオモチャではない、施設などにある共用のオモチャを口に入れたところは、見た事がありません。

食事の時も同じで、ぴよ太郎は食べた事がない初めて見る食べ物は、どんなに興味があっても口にしません。

ただ、出されたものは間接的であっても完食したいらしく、食べれないものは私に食べろとスプーンを口に持ってきます。

虫歯になると面倒なので、ぴよ太郎のスプーンでは食べずに、別のお箸で食べるのですが、その時のリアクションがとても大切です。

最初は、2、3回「美味しい!」と軽くリアクションを見せてみます。
そこでぴよ太郎が乗ってきたら、「ものすごく美味しい!」と大胆なリアクションで演技しながら勧めます。

その手法で食い意地が張ったぴよ太郎は、大概食べてくれます。
初めて見る食べ物を口にしないのは、ただ単に度胸がないからみたいです。

 

1つを完食しないと、次に行きたくない!

1つのメニューを完食しないと、次のメニューに行きたくない!!

…くらいならいいのですが、1つのメニューの1つの具材を完食しないと、次の具材を食べません。

味噌汁だったら、まずネギだけを食べ、ネギを食べ終わったら次はワカメ…

といった感じなので、完食するのにものすごく時間がかかります。

嫌いだから、避けている訳じゃないんです。
好きなものから順番に食べてるだけなんですが、具材ごとって…こだわりなのでしょう。

3月まで通っていた親子通園では、食事の時は食べる順番は気にせず、手掴みをするのを、やめさせる事に重点を置いてました。

「味噌汁だったら、具と汁を分けてお皿やお椀に入れ、具は更に具材ごとに皿に入れた方がいい」

「ご飯を掬う適量が分かってないから、しばらく二人羽織りみたいにして食べさせて」

とアドバイスいただきました。

手間と時間かかり過ぎて、困ってますが、ニコニコ嬉しそうに「ネギ!!️」と具材の名前を言いながら食べてるぴよ太郎は、可愛いらしいです。

 

ぴよ太郎の変な癖

先日、苺を食卓に出した時に、

「苺いい匂いがするね」

と言いながら匂いを嗅いで見せてみました。
それ以来、食卓に上るものをすべて1品1品、腰を屈めて、鼻が付きそうになるくらい顔を近づけて匂いを嗅いでいくようになりました。

可愛らしくも滑稽な姿ですが、何故か、外食や給食では嗅いだりしないで、今のところは家の中でしかしません。

なので、変な癖だけど別にやめさせなくてもいいのかなぁ。

 

大好きマック!!️ 男の子は収集するのが好き?

今ぴよ太郎の1番好きな食べ物はマックフードです。

初めはいつものごとく全く食べようとしませんでしたが、今では何よりも大好きです。

今日も朝から、ハッピーセットに付属されてた絵本を手に取り、

「マック!マック!」

と私の所に催促に来ました。

ちなみに一昨日までハッピーセットに、ドラえもんの映画「のび太の新恐竜」のおもちゃが付いてきました!

その一昨日にマックのドライブスルーで、ぴよ太郎とママはハッピーセットを注文し(パパはサムライマック炙り醤油風ダブル肉厚ビーフを注文し、美味しくて感動してました)、やっと全8種が揃いました!!️

ドラえもんのおもちゃの画像

ぴよ太郎は、同じものが沢山ある光景が好きなので、オモチャの棚の上に、8種並べて置いてあるドラえもんたちを見るのが楽しいようです。

男の子は収集するのが好きなのかな?

ちなみにパパもクローゼットの中にワンピースのフィギュアをプチ収集してます。

パパのフィギュアの画像

ぴよ太郎のドラえもんが棚の上に飾られ、パパのワンピースがクローゼットの中で飾られているのは、我が家のカーストによるものです(笑)。

 

 

今日もご購読いただきありがとうございました。
それでは皆さま、不要不急の外出は控えながらも、良い休日の午後をお過ごしください♫

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

【福岡】『緊急事態宣言』により、児童発達支援センターも『登園自粛』

こんばんわ。

今週、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための対策として、政府より『緊急事態宣言』が出されました。
そして、その対象地域に、私たちが住む福岡県も含まれました。

『緊急事態宣言』が出た翌日に、私は早速その効果を実感しました。

スーパーからチラシが消え、
臨時休業を決定した、大手外食チェーンや商業施設。
他にも、近所にある動物園の臨時休園に、門の前で立ちすくむ親子を見かけ、とても悲しい気持ちになりました。

そして昨日、ついに恐れていた、
児童発達支援センターの登園自粛」
の連絡がありました。

『登園自粛』のイメージ写真

今日はこの『登園自粛』について、私の思いを書いていこうと思います。

 

 

緊急事態宣言による児童発達支援センターの利用

以前の記事でもお伝えしましたが、ぴよ太郎は今年度から年少さんですが、幼稚園には行かずに、児童発達支援センターへ行くことになりました。

www.piyotaro-blog.com

ぴよ太郎が行く児童発達支援センターは、幼稚園や保育園と併用して行くことは出来ず、月曜日 から金曜日までの毎日4時間の療育があります。

4月6日は入園式の予定でしたが、それも中止となり、一週間程で予定していた親子通園もなくなりました。

新しい環境に、一人で飛び込んだぴよ太郎ですが、案の定…

園に入るのを嫌がり、
私と離れてからも、教室に入るのを嫌がり、
次は何が起こるのか、どこに行くのか、ビビリなぴよ太郎は、不安いっぱいな様子だそうです。

家に帰っても調子が良くない…
朝も夜も、些細なことをきっかけに、泣いて喚いて走り回っています。

それでも、ぴよ太郎は一週間よく頑張った!!
少しずつ慣れていこう!!

と思った矢先
『登園自粛』の連絡がありました。

市から、緊急事態宣言発令により保育所や児童クラブを利用している皆さんにお願いとして、

医療従事者、
社会の機能を維持するために継続することが必要な方、
ひとり親家庭などで保護者が仕事を休むことが困難な場合など、
どうしても家庭での保育が困難な場合に限りお子さんの受け入れを行うこととしました。

と…
そして、児童発達支援センターからも、1ヵ月間登園を控えるお願いをされました。

 

登園自粛にどうすればいいのか

我が家の場合、市が掲げた対象には該当しないので、家庭での保育になりそうです。

外出も自粛しないといけない、家の中で過ごす1ヵ月なんて想像すると、恐怖です。
そして、今までの療育で出来るようになった事や習慣が、これからのお休みでリセットされたり、これから1ヵ月で、きっと習得できたものが沢山あるはずなのに…

と考えると、お休みする事が不安でなりません。

ただ、児童発達支援センターからのお知らせには、もう一文追加されていて

家庭で過ごすことが難しいお子様に関しては、登園回数を減らして子供たちを分散するなど、検討するそうです。

ぴよ太郎は該当するかな?

児童発達支援センターに通ってるなら、皆んな家庭で過ごすのは難しい子なのでは??

気は引けるものの、週何日かだけでもお願いしてみました。

 

緊急事態宣言で児童発達支援事業所の利用はどうなるの?

今のところ私たちが住んでいる地域では、自粛要請の対象ではないようです。
新型肺炎対策を慎重に行いながら、今も療育を続けてくれています。

3月までは週2回利用していましたが、4月からはしばらくお休みする予定でした。
でも児童発達支援センターに通園出来なければ、事業所の利用も再度考えたいと思っています。

日々の些細な子育ての悩みを相談出来る場所を失うのは、とても心配です。
だから児童発達支援センターや事業所と繋がっていられることは、とてもありがたい事だと実感しました。

状況は毎日変化しますが、不要不急の外出を控え、私たちが出来る対策を行ないながら、早期終息を心の底から願います。

今日もご購読いただきありがとうございました。
それでは皆さま、おやすみなさい。

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

公園で子供を遊ばせるのは『不要不急』の外出?

こんばんわ。

今日4月6日は、ぴよ太郎がこれから通うことになる、発達支援センターの入園式の予定でした。

ところが一昨日、入園式中止の連絡がありました。

本当に楽しみにしていた入園式。

そして、本来明日から一週間程、母子通園の予定でしたが、これも中止となり、ぴよ太郎は一人で通園開始です。

母として心残りなく、ぴよ太郎に新しい環境でも楽しく過ごせるよう、教えてあげたいと思ってたのに…

もうちょっと一緒に居れると思ってたのに…

入園式の中止だけではなく、母子通園まで中止という知らせに、私はショックで涙が出ました。

しかし、私たちの住んでいる地域は今、新型コロナの感染者が増え続けています。
現在の状況では、入園式、親子通園なんて言っている場合ではありません!!

すでに『不要不急』の外出は自粛してますが、ストレスが溜まったぴよ太郎は、朝から晩まで家の中を走り回ってます。

今日は、こんな外出自粛でストレスを感じている子供を、公園で遊ばせていいのかを、考えてみたいと思います。

 

 

公園に行くのは『不要不急』の外出になるの?

公園は『不要不急』の外出?

「いくら広い施設でも屋内ではコロナウイルスが気になる…」
「でも、屋外で人と密接しなければ、コロナウイルスに感染したりしないのでは?」
「だったら公園は大丈夫!」

と思い調べたところ、

やっぱり、私たちの住む市では

人混みを避けて近所を散歩したり、公園などで体操をすることは問題ないとのことでした。
更に、適度な運動は健康の維持や免疫力を高めることにつながると、散歩や体操を推奨するような事も書かれてありました。

『外出自粛』といっても家から「一歩も外に出ないで」ということではないようです。

 

近所の公園では桜が満開!!お花見はしていいの?

「公園にぴよ太郎を連れて行けるんだ!!」

と安心したのも束の間、新たな疑問が!!

今、近くの公園は桜満開。
でも、お花見はダメだったはず…

ぴよ太郎と一緒に桜を見たいけど、どうしよう…

こちらも確認しでみたところ、

市内の公園は、飲食を伴う宴会等の利用は自粛しないといけないのですが、マスクを着用するなど感染防止対策をしていれば、散策しながらお花見を楽しむことが出来るようです。

 

実際の公園の様子は?

今日の午前中に近所の公園に行ってきました。

広い公園に、親子連れが5組、お昼時だったので、夫婦(かな?)でお弁当食べてる方が2組と、人は少なかったです。

いつもなら、

「こんにちは、 今何歳なんですか?」

なんて会話があったりするんでしょうけど、話しかけられることもなく、それぞれ親子が、距離を置いて遊んでいました。

久しぶりに行った公園は、新型コロナウイルスの影響で、今までとは少し違った雰囲気でした。
それでも、ぴよ太郎にとっては、桜が見れたり、走り回ったりできて、とても満足そうでした!!

 

今日もご購読いただきありがとうございました。
それでは皆さま、おやすみなさい♪

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

身近に新型コロナ【クラスター】発生!! どんな行動をとるべき!?

おはようございます。

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、先日、私たち親子の生活圏内の病院で、『クラスター』が発生したとみられる報道がありました。

さらに次の日には、同じ県内の老人介護施設も立て続けに『クラスター』発生の報道がありました。

今月で100歳になる、ぴよ太郎のひいおばあちゃんは、今年から私たちと同じ市内の老人ホームに入居しています。

2月末頃から、老人ホームからの要請で「面会を自粛してください」と連絡があっていました。
感染者数が増え続けている以上、当分面会の自粛は続きそうです。
ひいおばあちゃんは記念すべき紀寿の誕生日を、家族にも会えずに過ごすことになるかもしれません。

そんな、ひいおばぁちゃんの紀寿に何かしてあげたいので、大した事はできませんが、ぴよ太郎と一緒に手紙を書こうと思います。

さて、今日は『クラスター』が発生した時にとるべき行動について書きたいと思います。

 

 

クラスター』発生時にとるべき行動は

『クラスター』発生時に何をすべき?

公共の交通機関の利用方法

旦那は、公共の交通機関をなるべく使わないように、歩けるところは歩くようにしました。
どうしても利用しないといけない場合には、時間帯を調整することにしています。

ぴよ太郎と私は、不要不急の外出はせずに、バスで行かないといけない事業所は、しばらくお休みすることにしました。
日用品の買い物も、急ぎでなければネットを利用していこうと思います。

 

ぴよ太郎の療育

ぴよ太郎の療育については、決断するのが悩ましく難しいです。

現在、ぴよ太郎は発達が遅れていて、中度の知的障害と発達検査の判定が出ています。
診察待ちだけど、多分自閉症

今まで、

「早期の療育がとても大切」

「毎日毎日の積み重ね」

それを信じて、これまで毎日頑張ってきたのに…

実際に今のところ成果が出ていると実感もしていました。

でも、今の状況を考えれば、ぴよ太郎の命を守るために、療育をお休みするという選択も必要です。

休むとしたら、いつまでなのか。

今まで長い時間をかけてできるようになった習慣も、リセットされてしまうのか。

コロナ対策をしている発達支援センターや事業所の方が、近所の公園やスーパーに連れて行くより安全なのではないか。

長い人生のたった数ヶ月、いつでも取り戻せるのは通常発達の子で、ぴよ太郎はこの数ヶ月に獲得出来ていたことが、これからの人生を左右するものではないのか。

そもそも、ぴよ太郎は事業所や発達支援センターで楽しめているのか、嫌だと思っているのか。

気持ちを言葉で伝えてはくれないので、感じ取るしかないけど、その時のコンディションによるので、行ってみないとわからない。

決断できたのは

公共の交通機関を利用した行く事業所、病院でのトレーニングは、しばらくお休みすることにしました。

車や徒歩圏内で連れていく発達支援センターや事業所は、まだまだ行くかどうか悩んでいます。

逐一、市のホームページやネット、テレビの発生状況を確認して判断しようと思います。

 

感覚過敏な子にマスク

ぴよ太郎は外出するときは、帽子、靴下、上着は何とか着けてくれます。

玄関に到着したら、これらのものは全て脱ぎ捨てます。

そんな感覚過敏なぴよ太郎に、マスクはハイレベル…

親子で参加の療育は、親はマスク着用、子供はマスクできなければ無理に着用しなくていいと言われてましたので、ぴよ太郎はマスクをしてませんでした。

他のお子さまも、療育中はしていないです。

でも、この機会にマスクの練習を始めました。

紙の使い捨てマスクは、ガサガサの感触を嫌がり、すぐに剥ぎ取られました。

療育で相談したら

ガーゼは今売り切れているので、100円ショップで売っている手ぬぐいで作るといい。

手ぬぐいにのりが付いていてパリパリだから、何度か水洗いをすると柔らかくなる。

直ぐにヨダレでマスクがビショビショになるから、頻繁に交換しないといけない。

マスク付けないと病気になってしまうとか、付けたら注射をしなくて済むなど、説得しながら付けさせて!

とアドバイスを受けました。

道のりは遠いかもしれないけど、頑張ってみようと思います。

外出を控えた今週のぴよ太郎は、暇を持て余し、常同行動のオンパレードです。

早くコロナ終息して欲しいと切に願います。

 

今日もご購読いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

美容院って『不要不急』の外出になるの?

こんばんわ。

昨日の夜、私の住んでいる街でも、今日にかけて新型コロナウイルス対策により外出自粛要請がありました!

「不要不急の外出は控えるように!」との要請でしたが、それって実際どう言う意味なのでしょうか?

よりによって今日は私にとって、とても重要な日だったため、正直この要請についてはかなり困ってしまい、色々と考えさせられる機会になりました。

そのことについて記事を書きたいと思います。

悩む母親の画像

 

 

入園式に備えた美容室の日

4月6日は、ぴよ太郎の入園式。

最近は、ぴよ太郎の育児や療育で大忙しだったため、美容室に行く時間もなく髪はボサボサ…
それでも今日だけは、入園式に備えて美容院に行こうと予約をしていました。

前述した通り、そんな重要な日の前日に、よりによっての外出自粛要請です…

 

『不要不急』の外出とは?

もちろんコロナウイルス被害の状況は、私なりに重く感じています。

しかし、一生に一度の入園式。
写真にも残るし、いつもボサボサで、白髪混じりの髪もこの日ばかりは...

私にとっては必要で急を要する美容院の日です!

でも、ボサボサでも私が主役ではない入園式だから『不要不急』??

私は、今日しか美容院に行ける日がなく、決断にとても悩んでしまいました。

 

悩みぬいた末の決断は? そして…

結局、色々と悩んだ末、予約をキャンセルすることにしました。

自分で髪を染めて、毛先だけカットすることにします。
これきっかけで、
もし、私がカットの技術に目覚め、これから家族全員美容院行かなくなったら...

それに我が家は、ちょっと手を抜くため、週末外食が定番だったけど、
もし、私が料理に目覚めて、これからも週末も手料理振る舞いだしたら...

もし、私以外にも同じことする人がたくさんいたら...

色んなお店から、お客さん離れていかないかなぁ?
日本の経済大丈夫かなぁ?

少し大げさかもしれませんがこんなことを思ってしまいました。

結果、私は予約をキャンセルしてしまいましたが、 人それぞれ状況や理由が違うので、『不要不急』を判断するのは難しいですね。

 

今日もご購読いただきありがとうございました。
昨日も書きましたが、メルペイフィーバーのキャンペーン期間(詳細はこちら)が間もなく終了しますので、ポイント還元の上限に達していない皆さまはお忘れなく!

それでは皆さま、おやすみなさい♪

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ